保育園日記

8月29日(金) 本日の給食 (写真は3歳児クラス)

ハヤシライス、野菜のゆかり和え、果物(バナナ)

おやつ : 牛乳、マカロニきな粉

8月27日(水) 本日の給食 (写真は4.5歳児クラス)

麦ごはん、魚のごま味噌焼き、かつお節サラダ、すまし汁

おやつ : 牛乳、味噌ポテト

2025年8月27日(水)
2歳児 ちゅうりっぷ組

折り紙製作で犬を作りました。耳に少し苦戦していましたが「こう!」と確認しながら頑張っていました。

2025年8月26日(火)
1歳児 たんぽぽ組

敬老ハガキの制作をしました。指を使ってペタペタと感触を確かめました。(8/25)

8月25日(月) 本日の給食 (写真は3歳児クラス)

プルコギ丼、中華風胡麻和え、中華スープ、果物(すいか)

おやつ : 牛乳、冷やしそうめん

2025年8月25日(月)
0歳児 つくし組

今日はお部屋の中でボールプールをしました。少し前は怖がっていたつくし組のお友だちですが、今日は「えいっ!」と声を出しながらボールを投げて楽しく参加してくれていました。(8/19)

2025年8月22日(金)
5歳児 ほし・そら組

今日はペーパーヨーヨーを作りました。くるくると巻くところが難しそうにしていたのですが、何回もしているうちにコツを掴んでいました。上手にできるまで何回もしていました。(8/21)

8月21日(木) 本日の給食 (写真は5歳児クラス)

きのこカレーうどん、海藻サラダ、果物(バナナ)

おやつ : 牛乳、蒸しとうもろこし

8月20日(水)  本日の給食 (写真は1歳児クラス)

ぎょうざ丼、ナムル、中華スープ、果物(オレンジ)

おやつ : 牛乳、チョコバナナケーキ

2025年8月20日(水)
2歳児 ちゅうりっぷ組

手づくりの電車に筆を走らせて、自分だけの電車をつくりました。

8月19日(火)  本日の給食 (写真は3歳児クラス)

麦ごはん、赤魚の風味焼き、野菜の胡麻和え、みそ汁、果物(パイン)

おやつ : 牛乳、アメリカンドッグ風パン

2025年8月19日(火)
1歳児 たんぽぽ組

子どもたちが大好きなトミカで遊びました。お友だちと譲り合いも上手に出来るようになり、仲良く遊んでいました。

8月18日(月)  本日の給食 (写真は4歳児クラス)

麦ごはん、さっぱり唐揚げ、和風サラダ、すまし汁、果物(スイカ)

おやつ : 牛乳、おかし

8月16日(土)  本日の給食 (写真は1歳児クラス)

ちらし寿司、切干大根のサラダ、すまし汁、果物(パイン缶)

おやつ : 牛乳、ツナマヨパン

2025年8月11日(月)
0歳児 つくし組

今日は氷を使った感触遊びをしました。ツルツルすべってつかむのが難しい氷を一生懸命つかもうとがんばっていたつくし組さん。夏らしい感触遊び楽しんでくれたかな?。(8/5)

2025年8月8日(金)
5歳児 ほし・そら組

今日は9月の室内製作でかかしを作りました。かかしの顔をへのへのもへじで描くと、顔に見えた!とビックリしていた子どもたちです。

8月8日(金)  本日の給食 (写真は3歳児クラス)

麻婆豆腐丼、はるさめの酢の物、中華スープ、果物(パイン)

おやつ : 牛乳、揚げパン

2025年8月6日(水)
2歳児 ちゅうりっぷ組

最近はパズルにも挑戦する子どもたち。「これあってる?」などと確認しながらあきらねずに頑張っています。(8/4)

2025年8月6日(水)
2歳児 ちゅうりっぷ組

7月も終わり、いよいよ夏本番暑さもこれから!こういう暑い日はゆっくり読書なんかも良いですね。(8/1)

8月4日(月)  本日の給食 (写真は4.5歳児クラス)

ちらし寿司、夏野菜の炒め煮、みそ汁、果物(スイカ)

おやつ : 牛乳、マシュマロおこし

2025年8月4日(月)
0歳児 つくし組

今日は風船遊びをしました。上手に風船を手に持ったり、落ちている風船をハイハイやずりばいで取りに行ったり、楽しんでいた子どもたちです。(7/28)

8月1日(金)  本日の給食 (写真は3歳児クラス)

麦ごはん、魚のチーズパン粉焼き、さっぱりサラダ、ミネストローネ

おやつ : 牛乳、ツナマヨパン

2025年8月1日(金)
5歳児 ほし・そら組

お泊り保育の発表の練習として、お休みの日に楽しかったことを1人ずつ発表してもらいました。恥ずかしがる子もいましたが、全員発表することができました。(7/30)

2025年7月31日(木)
3歳児 さくら組

今週は魚の模様をかいてもらいました。「他のお友だちも持って帰るからかわいくしてね!」と伝えると大はりきりのさくら組でした。

7月28日(月)  本日の給食 (写真は4歳児クラス)

麻婆豆腐丼、はるさめの酢の物、中華スープ、果物(スイカ)

おやつ : 牛乳、ひじきごはん

2025年7月28日(月)
0歳児 つくし組

つくし組の給食の様子です。夏バテせず、皆食欲旺盛でモリモリ食べてくれています。好き嫌いも少しずつ出てきて、好きな物は机を叩いたり、声を出して「もっとちょうだい」とアピールしてくれるようになってきました。(7/24)

7月25日(金)  本日の給食 (写真は4.5歳児クラス)

夏野菜のカレーライス、ほし・そら組手作りポテトサラダ、果物(バナナ)

おやつ : 牛乳、揚げパン

2025年7月25日(金)
5歳児 ほし・そら組

今日はお泊り保育で作る、ポテトサラダのクッキングをしました。朝からクッキングを楽しみにしていた子どもたち。自分たちで作ったのはおいしかったのか、いつも以上におかわりをしていました。(クッキングのようすは動画でも紹介しています。)

7月24日(木)  本日の給食 (写真は4.5歳児クラス)

麦ごはん、さけの塩焼き、キャベツとオクラの納豆和え、けんちん汁

おやつ : 牛乳、いちごジャムのケーキ

7月23日(水)  本日の給食 (写真は4.5歳児クラス)

麦ごはん、中華風オムレツ、野菜のゆかり和え、中華スープ

おやつ : 牛乳、シャカシャカポテト

2025年7月23日(水)
2歳児 ちゅうりっぷ組

うちわの面作りをしました。上手に丸をかいて「見てー!丸書けた!!」と嬉しそうに見せてくれました。(7/22)

7月22日(火)  本日の給食 (写真は4.5歳児クラス)

あんかけうどん、ブロッコリーのサラダ、果物(パイン)

おやつ : 牛乳、オレンジケーキ

2025年7月22日(火)
1歳児 たんぽぽ組

プラレールで遊ぶとき、いつも大喜びな子どもたちです。上手にレールをつなげてお友だちと仲良く遊んでいます。

2025年7月21日(月)
0歳児 つくし組

つくし組のおやつの時間です。みんなで1つの机で仲良く食べています。お互いの食べている物や飲んでいるものを観察しながら楽しそうに過ごす姿がとっても可愛いです。(7/18)

7月18日(金)  本日の給食 (写真は1歳児クラス)

麦ごはん、サバの焼きおろし煮、かつお節サラダ、味噌汁

おやつ : 牛乳、カルピス蒸しパン

2025年7月18日(金)
5歳児 ほし・そら組

お昼からヨーヨー作りをしました。好きな色の水風船を選んで、好きなシールを貼って自分だけのヨーヨーが完成すると、とっても嬉しそうにしていた子どもたちです。(7/16)

7月17日(木)  本日の給食 (写真は3歳児クラス)

麦ごはん、具沢山のしょうがやき、キャベツのごまじゃこサラダ、すまし汁、果物(オレンジ)

おやつ : 牛乳、アメリカンドッグ風パン

2025年7月17日(木)
3歳児 さくら組

今日は午前中の活動後にぬりえとパズルをして過ごしました。みんなぬりえとパズルが好きなようで、とても集中して遊んでいました。

7月16日(水)  本日の給食 (写真は5歳児クラス)

麦ごはん、鶏肉のカレー揚げ、大根のツナサラダ、けんちん汁

おやつ : 牛乳、チョコバナナケーキ

2025年7月16日(水)
2歳児 ちゅうりっぷ組

トカゲがいた!ダンゴ虫がいた!セミの抜け殻がいっぱいあった!生き物いっぱい見つけました。(7/15)

7月15日(火)  本日の給食 (写真は4歳児クラス)

ぎょうざ丼、わかめの中華風サラダ、中華スープ、果物(スイカ)

おやつ : 牛乳、焼きもろこしごはん

2025年7月15日(火)
1歳児 たんぽぽ組

ユニバのジェットコースターが好きな子どもたち。ジェットコースターが見えると「きたよー!!」と喜んでいました。

2025年7月14日(月)
0歳児 つくし組

今日はシティーウォークへ散歩に行きました。ハイハイやヨチヨチ歩きで探索していました。(7/10)