Q&A

Q:3月13日からマスク着用が個人の判断となりましたが、保育園ではどうなりますか?
A:年度末で卒園・修了式を控え、無事園児たちが式に望めるよう暫くマスク着用を継続したいと考えています。保護者の皆様にもご協力をお願いします。なお、新年度からは状況判断になりますが、マスク着用を解除したいと考えています。
Q:RSウイルスなど感染症が流行っていますが、熱が出たらどうしたらよいでしょうか?
A:保育園で感染症が流行している時に、発熱など同じ症状があるときは必ず病院で診察を受けて、感染症の有無を意見書に記入していただく必要があります。意見書がない場合は、登園をお断りさせていただきます。また、37.5℃以上の発熱があった場合は解熱後24時間経過しないと受け入れできません。感染症の拡大を防ぐためにご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
Q:園内で怪我があり病院を受診する場合の基準を教えてください。
A:・腕や足など動かすと痛がったり、動かせない時
・腫れがひどい場合
・傷口からの出血や浸出液が止まらない場合
・目の充血や、目を開けられない状態の時
・鼻の中に異物が入っているおそれがある場合
嘱託医に相談し、処置してもらうか他の病院を紹介してもらうようにしています。
Q:わが子がクラスの子と馴染んでいないようで心配です。
A:個性とか多様性が重視される昨今、おおいに個性を磨き広い視野をもって成長していただきたいです。発育期に沿って自我が芽生え、主張もはっきりしてきます。都度周りのひとが規範に基づき受け止め、認め諭していくことを怠ってはいけません。幼児は本性として連帯本能をもっていますから、安定した心境で育まれば「お友だち大好き」になります。心配は無用かと思います。「みんな違って みんないい」ですが、違いにこだわるのもいかがかと・・・。
Q:体育ローテーションを見に行ってもよろしいですか。
A:公園でおこなっていますので歩道などから活動は見えます。集団で行っていますので、個人的な声かけなどはご配慮いただければ嬉しいです。気候対策のため時間短縮や取りやめる場合がありますのでご了承ください。なお、室内で行う場合の自由見学はご遠慮いただいています。
Q:日差しが強くなる季節になりますので、日焼け止めクリームを子どもに持たせてもよろしいでしょうか。
A:お医者さんの処方箋がある場合は、保育士が処方箋にそって対応させていただきます。処方箋がない場合は、保育士が塗ってあげたりの対応は出来ません。園児自身が管理し、自身で使用していただくのは結構かと思います。
Q:雨降りの日が多くなる季節になりますが、園で雨具を預かっていただけますか。
A:傘は玄関の傘立てに、レインコートはその傘に掛けておいてくたさい。保管管理はできませんのでご了承ください。なお、置き傘にならないようお迎えの時に各自で持ち帰り願います。                                                             
Q:急用でお迎え時間が遅くなった場合、費用が発生しますか?
A:標準時間(7:30~18:30)認定の方が18時30分を過ぎた場合は、1回500円の延長保育料がかかります。
 短時間(9:00~17:00)認定の方が朝9時以前に登園した場合や、17時を過ぎてお迎えに来られた場合は、1回300円の延長保育料がかかる規定になっています。              
Q:同じクラスの子が法定伝染病に罹患したと聞き、わが子にも似た症状が見られます。保育園にはどのような申し出をすればよろしいでしょうか。
A:感染拡大を極力、早く抑えて集団の園生活に支障がでないよう保護者の皆様にはご理解ご協力をお願いしています。園内で感染症が出ていて同じ症状がある場合は、必ずお医者さんで受診していただき、感染症の有無を記載した「登園に関する意見書」(※当園指定用紙)を提出していただく必要があります。意見書がない場合は登園をお断りさせていただくことになっています。                                          ※開示情報ページからダウンロードしてご使用ください。                                                                             
Q:朝の登園時間があわただしく、朝食を持たせて園で食べさせていただけますか。
A:お仕事と育児で時間がおしまれますね。お申し出の件は恐縮ながらお引き受けできません。もし道々で獲りながら到着した場合は園の入口で保護者の元で済ませていただきます。園児自身が持ち込んだ場合も食品安全上、そのままお返しするか園で破棄処分します。園内で飲食するものはすべて園が提供するものに限らせていただきます。また、バギーを玄関に保管される方にお願いは荷袋にお菓子などが入ったままだと、はずみで他の子どもが誤食の可能性もありますので点検をお願いします。
 
Q:最近地震とか火災が多発していますが、園児の避難経路を教えてください。
A:在園中の地震発生は保育室内で安全を確保し、揺れがおさまった時点で避難が必要ならJRユニバーサルシティ駅前か、一時避難所へ誘導します。津波警報発 令時は園内で待機しますが、5mを超える警報はリバーモール4階または隣接マンションに避難します。                         リバーモールの火災の場合はJRユニバーサルシティ駅前、近隣大火災の場合は一時避難所または収容避難所へ誘導します。                一時避難所は住友金属関西製造所(島屋5-1-109)。収容避難所は島屋小学校(島屋2-9-36)